ゴルフスイング改造 Part2

先日、ゴルフスイング改造 Part1で紹介しました、ゴルフスイングの改造項目を

練習場で、実践してみた。

前回のゴルフスイング改造 Part1記事は、こちら

前回の記事で紹介したスイング修正箇所は、

①テイクバック

おそらくテイクバックが大きな原因でスイング全体が崩れているように感じるので、テイクバックをきちんと修正していきたいと思います。

具体的には、

肘の内側を正面方向に向けて、ターゲット方向後方に真直ぐ引くように練習ですね。

②ダウンスイング

ダウンスイングでは、アウトから降りてきてしまっているので、

ちゃんとスイングブレーン内から降りてくるように修正、それと体を突っ込まないように我慢。

③フォロースルー

フォロースルーでは、左手をターゲット方向に真直ぐに伸ばすように。

さて、練習の成果はどうでしょうか?

①テイクバック

前回の写真よりは、ターゲット後方に引いているように見えますが、まだ、インサイドに引けてしまっていますね!

この時点では、ヘッドはまだ、体より前にないといけないはず!!

②ダウンスイング

ダウインスイングでは、スイングプレーン内から降りてくるようになってきたと思います。

インパクトでは、上方からボールへ当たっていましたが、この写真からは、

水平くらいでインパクトしているように見えます。

③フォロースルー

まだ、左手がターゲット方向より背中方向に引けていますね。

ボールの打ち出し方向は良さそうです。

また、ヘッドのフェースは、左を向いているので、手の切り返しは、出来てそうですね!

そして、フィニッシュ!

少し、形になったかな!?

まとめ

まだ、テイクバックがインサイドに引いてしまっているのと、

ダウンスイングも、もう少しインサイドから降りてくると良さそうです。

次回は、もっと、カッコいいスイングになったところを紹介できればと思います。