男性ゴルファー、オシャレでカッコよく!Part4

今回、男性ゴルファー、オシャレでカッコよく!のテーマ最終回

男性ゴルファー、オシャレでカッコよく!Part1では

クラブや道具にこだわりがあってカッコいい

というテーマで紹介しました。

男性ゴルファー、オシャレでカッコよく!Part1はこちら

男性ゴルファー、オシャレでカッコよく!Part2では

服装や身に着けるもの、見た目のコーデについて

というテーマで紹介しました。

男性ゴルファー、オシャレでカッコよく!Part2はこちら

男性ゴルファー、オシャレでカッコよく!Part3では

スイングがカッコいい

というテーマで紹介しました。

男性ゴルファー、オシャレでカッコよく!Part3はこちら

今回、男性ゴルファー、オシャレでカッコよく!Part4は、

基本マナーがカッコいい

というテーマで紹介します。

ゴルフコースでは、沢山のプレーヤーがゴルフを楽しみに来ています。

ドレスコード

各ゴルフコースで若干異なりますが、基本どのゴルフコースでもドレスコードを決めています。

ゴルフコースでの、男性のドレスコードの基本は、

入退場時

  • 襟付きシャツ
  • ジャケット着用
  • ズボンは、ジーンズやスエット、作業用ズボン等はダメ!
  • シャツの裾は、ズボンの中に入れる
  • 靴はサンダルはダメ

プレー時

  • 襟付きシャツ(Tシャツ、タンクトップはダメ)
  • タオルを首にかけているのはダメ
  • ズボンは、ジーンズ、カーゴパンツ、スエット、作業ズボンはダメ
  • シャツの裾は、ズボンの中に入れる
  • 靴はサンダルはダメ

夏シーズンなどは、ジャケット着用を免除しているコースが多いですので、

事前にプレーするゴルフコースのドレスコードを確認してから、コースに向かいましょう!

プレー中の基本マナー

ゴルフコースでは、沢山のプレーヤーが各ホールをシェアしています。

気持ちよくラウンドするためにも、基本マナーは守りたいですよね。

プレー中の基本マナーは

  • 時間を守る
  • スロープレイを避ける
  • 隣のコースなどに、ボールを打ち込んでしまった時は、「ファー!」と大きな声で危険を知らせる。
  • 自分で作った ディボット跡は、補修する
  • 他のプレー中の人の邪魔になるような行為をしない

こんなところでしょうか!

時間を守る

時間を守るのは、ゴルフに限った事ではありませんが、

ゴルフの場合、各組 約7分間隔でプレーをスタートします。

誰か1人がスタートに送れると、全体の遅延につながるので、大変迷惑です。

ゴルフコースへは、時間に余裕をもって安全に向かうようにしましょう。

スロープレイを避ける

前のホールに良いプレーが出来て、次のホールに行ったら、ティーショット待ち!

しかも、結構な待ち時間!!

気が抜けたころ、やっと順番が回ってきて、いざティーショットをしたらチョロ!!!

なんて がっかりしますよね。

ほとんどのゴルフコースでは、各組 約7分間隔でスタートしていきます。

そこで、もたもたとプレーをしているとスロープレイになり、

後続の組のプレイにも影響を与える事にもなりますので、スムーズなプレイを心がけましょう。

具体的には、

  • ティーショットで自分の打つ順番の前に、使うクラブを決めておく
  • セカンドショット以降、次に使うと思われるクラブ数本をもってボールの場所に向かいましょう
  • ボールの位置に向かう際、歩いたほうが早そうであれば、カートに乗らず歩きましょう
  • ボールを打つ順番前に使うクラブを決め、打つ順番が来たら速やかに打てるように準備しときましょう
  • ホールアウトは、速やかに後続の組にグリーンを開けましょう

隣のコースなどに、ボールを打ち込んでしまった時は、「ファー!」と大きな声で危険を知らせる。

これは、事故を未然に防ぐために大切な行為です。

自分の打ったボールで、他人を怪我を負わせてしまっては大変です。

怪我を負わせてしまった時点で楽しいはずのゴルフが一転してしまいますので、

必ず、隣のホールなどにボールを打ち込んでしまったら、大きな声で

「ファー!」

と叫び、危険を知らせましょう!

また、万が一の為に、ゴルファー保険に入っとくことをお勧めします。

自分で作った ディボット跡は、補修する

例えば、前の組のグループがディボット跡を直さず、そのディボット跡に自分の打ったボールが入っていたらどうでしょう?

また、グリーン上でも、ディボットをグリーンフォークでちゃんと直していなくて、凸凹だったら気分が下がりますよね。

少なくとも、自分が作ってしまったディボット跡は、自分で補修するのが基本マナーです。

必ず、グリーンフォークは、持ち歩きましょう

また、バンカーでも、バンカーショット後は、ショット跡や足跡を近くのレーキできちんとバンカーの砂をならしてバンカーから出ましょう。

また、バンカーでの入出は、あご(土手)が低い所からが基本です。

他のプレー中の人の邪魔になるような行為をしない

ほかの人の打順では、

  • 静かにする、
  • プレー中の人の視界に極力入らない
  • グリーン上で、他のライン上を通らない、ラインを踏まない

まとめ

如何でしたか?

基本マナーをしっかり守って、気持ちよく、楽しいゴルフライフを過ごしたいですね!

この男性ゴルファー、オシャレでカッコよく!Part1~Part4まで、紹介してきました。

同じやるなら、オシャレでカッコよく、エンジョイゴルフライフを送ってください。